2023.07.04
世界史の古代ギリシャ~ローマってなかなか難しいですよね。
名前が(笑)
しかも狭い範囲のお話がまるで世界の歴史を動かしたくらい誇張される事もあって、なかなか受け付けないんですよ(^^;
確かにイスラム帝国とギリシャ都市国家群との戦いは世界を動かしてますが、それ以外はあの半島や島々で収まる事が多いんですよね。
あと、歴史の先生によって発音が換わったりするので注意が必要です(笑)
2023.07.02
「セリカ復活」と聞いて真っ先に思い浮かべたのが
ジーコ選手とMVPのセリカでした。
鹿島入団の際には日本に持って来られてましたね。
シルバーのセリカ。
トヨタカップがクラブW杯になり、
クラブW杯が何故か4年に1度の開催になり。
そもそも、欧州チャンピオンと南米チャンピオンの対戦って元々あったんですが
ホーム&アウェイで開催してたため、暴動が繰り返されて開催出来てなかった所を
当時、全くの無名企業だったトヨタ自動車が名乗りをあげて
第3国である日本で復刻したんですね。
FIFAに任せたらまたダメになっちゃうよ(涙)
2023.06.30
数ヶ月振りに切りました(^^;
ボサボサでみすぼらしくなってましたが、何とかなりました。
人生初のツーブロックです。
僕がツーブロックにすると、胡散臭いだろうなと敬遠してましたが
20年近く通ってるお店の店長さんが初めて切ってくださって、オススメだったので思いきってしてもらいました。
涼しくて楽です(笑)
2023.06.30
新入生や新社会人にはあるあるですよね(笑)
そう言う家に育ったので、仕方がないと言えば仕方がないんですが…。
同期の三上がブチギレた時は全く意味がわかりませんでした(^^;
今でこそ人前でメロンに塩をかけることはなくなりましたが、メチャクチャ物足りなく思いながら食べてます。
スイカに塩をかけない家庭も多いってのは大学行ってから知りました(笑)
2023.06.30
相変わらず、楽しく診療させて頂いております(^^;
関東に住んでらっしゃる方で横山たかし師匠がわらかないって意見も多かろうと思います。
横山たかしひろしの法螺吹き漫才です。
お金持ちのお坊っちゃまという設定の漫才を長くされてたんですね。
何かを咬む癖は出っ歯になりやすいのでご注意ください!
2023.06.30
昨今のフィットネスブームの光と闇、とでも言いましょうか
あまり知識等が備わっていないトレーナーも多いんですよね。
特に安全面は犠牲に出来ませんから、注意は必要です。
今回の内容は信用してくださって良いと思います。
気分よく健康になれますように!
2023.06.26
お見苦しくて大変申し訳ありません(^^;
いつもより目の大きさが半分位です(笑)
寝起きはほとんど開いてないので、なかなかコンタクトを入れられないんですよね。
診療に支障はありませんが、患者さん達が明らかに戸惑ってます(^^;
まー、そのうち落ち着きますよ、たぶん(笑)
2023.06.25
野菜は苦い方が好きなんですよね。
野菜を食べている感覚になって。
近所の街中華でトマトを注文するときは
「熟してない青いトマトで」
と繰り返し言っていたので最近では何も言わなくても青いトマトが出てくるようになりました(笑)
ところで「トマチン」って語感が良いですよね(笑)
ちなみにジャガイモの芽と似たような成分だそうです。
2023.06.24
まぁ、そりゃそうだ(笑)
いくら女性ファンが増えたとは言え、大量によりによって新日Tシャツ着て観戦に行くとは思えないですしね(^^;
最近のプロレスファン増加は、
世の中の流れに逆らって男臭さに惹かれてるのかもしれませんね。
女子プロレスは世界的にレベルが高くて、本場アメリカのファンもいらっしゃいますね。
何にせよ、怪我のないように!(^^;